民生ブラックトップレプリカへの道 最終章 配線編

長く連載しましたこの企画(依頼)も最終段階となりました。このギターはオーナーさんが中古で購入されたギターで、前から気になっていた所が配線みたいで、見るからに購入前のオーナーさんが自分でいじったような感じの配線でした。これを元のヒストリック配線に見た目綺麗に戻したいとのことです。性格的に見た目綺麗に仕上げるのですが、それにしてはピックアップの配線がパッツンパッツンで短いです。オーナーさんの了解を経てピックアップの根っこから長い新しいメタルワイヤーに交換です。

before

ハムバッキングピックアップの根っこからの配線交換は、まずピックアップを分解します。カバードなので、カバーとピックアップ本体がハンダ2ヵ所で止まってますので、このハンダをノミで切断してカバーを外します。そしてテープを剥がしポールピースのネジを緩め、ボビンをはずします。そうするとボビン下に配線のアースがハンダしてあります。こハンダを取りHOTのハンダも取り古い配線が外せます。あとはこの逆で新しい長い配線と交換しハンダします。細いピックアップのコイルを切らないよう慎重に!

ハンダ切断
切断後
古い配線外し
テスターチェック
カバーと本体ハンダ付け
配線交換後

ここまでできたら、あとはトグルスイッチからのの配線をボディに通して、ピックアップをボディに取り付けて、ポットにハンダしていきます。オーナーさんから理想の写真をもらったので、その通りに忠実に再現させてもらいました。

トグルスイッチ配線
ポット配線

いかがだったでしょうか?音も変わったと思いますが!ご依頼者様ありがとうございました。隠れて他人が見てもわからない所ですが、こだわることとそれを綺麗に仕上げるということは大事ですよね!何よりも気持ちが違うと思います。また何かございましたら宜しくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。