ネックアイロンの出番

ギターモディファイ

ネックが反るとトラスロッドが付いていれば、だいたいはそのトラスロッドを締めたり、緩めたりして調整ができます。

ネックに使用されている木は、いろいろな性質があるので同じグレードの同じモデルでも柔らかい木もあれば硬い木もあり、反りやすいネックもあり反りにくいネックもあります。

あとは、ギターの保管状態によっても変わります。

物置に入れっぱなしのギターは、大体ネックが反っているでしょう!

そんな反りっぱなしのギターで弾いたら、さぞかし弾きにくいでしょう!

弾きにくいと感じたら、調整に出してください。

今回修理依頼のギターは、ジャックプレート交換と、ポット交換と、セレクタースイッチ交換の依頼でしたが、ネックの反りが確認できたので、ネック調整もする事になりました。

が、トラスロッドはもう限界で、一番締めた状態でもかなり反っていました。

Amazon.co.jp: マーシャル デザイン Jack Rack 2.0 JCM800 アンプ型キー ハンガー キーボックス チェーン4本付 キースタンド キーホルダー キーハンガー 壁掛け おしゃれ キーフック 玄関収納 鍵置き カギ 贈り物(ブラック): ホーム&キッチン
オンライン通販のAmazon公式サイトなら、マーシャル デザイン Jack Rack 2.0 JCM800 アンプ型キー ハンガー キーボックス チェーン4本付 キースタンド キーホルダー キーハンガー 壁掛け おしゃれ キーフック 玄関収...

写真のネック中間部、ストレートゲージとフレットの間がかなり開いてます。

これで弦を張ったらもっと反って、小指が入っちゃうくらいです。

こんな時にネックアイロンの登場です。

まず、ロッドを緩めます。

順反りなので、1フレットと最終フレットにに角材を置き、その上にネックアイロンを置きます。

そして、だいたい真ん中あたりに専用クランプで軽く締めてヒーターをかけます。

ヒーターは、サーモが付いているので一定の温度になるとヒーターが切れるので、温め過ぎはないです。

ネックが少し温まったら、クランプを締めていきネックを逆反り状態にし、1日置きます。

ヒーターを切って、半日冷まして固めます。

で、アイロンを外して確認したところまだなので、もう一回やります。

今度は両端の角材を厚めにし、長めにかけたところ、今度はバッチリでした。

あとは、弦を張った時の張力も考えて、トラスロッドを締めます。

ここまでやれば、弦高低めのセッティングも可能です。

アッセンブリーの交換も済んで完成!

https://amzn.to/3JpnY7y

コメント

  1. 加藤嘉明 より:

    フェンダージャパンのストラトを所有しておりますが、ネックが順反りとなっています。トラスロッドも限界です。ネックアイロンで修理は可能でしょうか?その場合の価格等はいくらでもくらいになるでしょうか?

    よろしくお願いします。

    • mgsblog より:

      お問い合わせをいただきありがとうございます。トラスロッドの限界で反りが直らないネックでも、ネックアイロンで直すことは可能です。費用は基本料¥9,900(税込)ですが、ネックをストレートにして弦を張っても場所によって弦がビビる場合があります。それは、フレットの片減りですので、その場合はフレットの擦り合わせやフレット交換が必要になります。ネックの状態を見させていただかないと、なんとも言えませんが・・・。

  2. sekky1123 より:

    アコースティックギターのネックアイロンも可能でしょうか?
    ギブソンのJ-160Eでネックのハイ起きがある状態です。
    価格なども教えてください。

    • mgsblog より:

      お問い合わせをいただきありがとうございます。ネックアイロンはアコースティックギターでも修理可能です。アコースティックギターのネックのハイ起き
      の場合ですと、クランプが普通の物と違うクランプを使いやります。工賃は基本税込¥9,900です。宜しくお願いいたします。

  3. wakutani より:

    レスポールのネックがねじれてしまっているのですが、アイロンで修理することは可能でしょうか?
    費用もわかりましたらお願いいたします。

    • mgsblog より:

      お問い合わせをいただきありがとうございます。レスポールのねじれもネックアイロンで修理可能です。工賃の基本料金は、税込¥9,900ですがネックが戻った後、場所によってフレットがびびるようですと、フレットの擦り合わせが必要になります。宜しくお願いいたします。

  4. K・K より:

    トラスロッドが限界の状態での逆反りのローズネックがあります。アイロンで強制的に戻すしかありませんが、またいつか元に(逆反りに)戻ってしまうものなのでしょうか?

    • mgsblog より:

      お問い合わせをいただきありがとうございます。
      トラスロッドが限界と書いてありますが、一番緩めてフリーの状態でということでしょうか?それとも一番締め切っての状態でしょうか?逆反りもネックアイロンで直してきていますが、保管状態が悪くなければ戻ることは無いと思います。

  5. SW より:

    ストラトの1Pメイプルネックの元起きはネックアイロンで修正可能でしょうか?

    また少しのネジレに関してはいかがでしょうか?

    何卒宜しくお願い致します。

    • mgsblog より:

      お問い合わせをいただきありがとうございます。
      今まで、1ピースのメイプルネックを何本も直してきていますので、大丈夫です。
      ねじれも直りますので、ご心配なく。
      誠に申し訳ございませんが、2021年秋よりネックアイロン基本料は税込¥11,000になり、元起き修正の基本料は¥16,500になりましたので、宜しくお願いいたします。

  6. 中村剛 より:

    伺います。1970年代のEpiphone emperorでトラスロッドが調整口側でねじ切れてしまいました。12フレット弦高2mm程度は保っているのですが、ローフレットの弦高が少したようで順反りのせいかと思っています。メイプルネック、エボニー指板ですが、アイロンでネック調整が効くでしょうか。宜しくお願いします。

    • mgsblog より:

      コメントをいただきありがとうございます。ロッドのネジが切れたと書かれていますが、ネジ部で折れたのでしょうか?もし折れているようでしたら、ネックアイロンでは直らず、トラスロッド自体の仕込み直しになりますので、指板を剥がして新しいトラスロッドに交換となります。

  7. 眞野 陵 より:

    トラスロッドがあまりありませんので、アイロン調整と、フレット交換をお願いしたいのですが、お見積りはおいくらになりますか。

    • mgsblog より:

      ネックアイロンとフレット交換のお問い合わせをいただきありがとうございます。金額は、ギターベースの機種によって値段が違います。ギターもしくはベースのメーカー機種名を教えてください。宜しくお願いいたします。

      • 眞野 陵 より:

        ギターはフェルナンデスのte95ht布袋モデルです。宜しくお願い致します。

        • mgsblog より:

          お返事ありがとうございます。バインディング付ネック、フレット交換工賃の基本料金は¥44,000です。ネックアイロン修正は度合いにより金額が変わりますが、¥11,000からです。宜しくお願いいたします。

  8. 眞野 陵 より:

    ありがとうございます。お願いしたいのですが、どちらにお振り込み、ギターはどちらに発送すれば良いですか?

    • mgsblog より:

      お返事ありがとうございます。お振込みは完成時にご請求金額をお知らせしますので、それからお振込みをいただく形になります。ギターは、〒422-8001静岡県静岡市駿河区中吉田19-21 エムジーズに送ってください。この後はLINEでのやり取りになりますが大丈夫ですか?

      • 眞野 陵 より:

        ありがとうございます。LINEはやってないのですが、電話でのやり取りは可能ですか?

      • 眞野 陵 より:

        ありがとうございます。LINEはやってないのですが、電話でのやり取りは可能ですか?

  9. 梅田宗嗣 より:

    2000年ごろのFender USA Eric Claptonモデル、メイプル1ピースネックですが、大きく順反りしてしまい、トラスロッドも回し切っている状態です。
    持ち込んだ大型の楽器店ではフレットを剥がしたりして12万以上は修理にかかってしまう、といったコンディションのものです。

    こちらの修理対応、見積対応は可能でしょうか?

    • mgsblog より:

      コメントをいただきありがとうございます。
      詳しいお話と、写真などをいただきたいので、弊社ホームページhttps://mgs-shop.com/のお問い合わせフォームか、ホームページのLINEでお願いします。
      宜しくお願いいたします。

  10. 湯浅茂 より:

    YAHAMA SG-1500の改造モデルですが、順反り(ねじれ)+元起き状態の様です。スルーネックのモデルですが、アイロンで修理可能でしょうか?

    • mgsblog より:

      コメントをいただきありがとうございます。
      LINEでも同じお問い合わせをいただいていますので、LINEの方でお答えいたします。

タイトルとURLをコピーしました