修理

ギター修理

ネックねじれ修理

ネックねじれ写真は60年代ES-335をアンプに立て掛けて、ヘッド上から下に見下ろして撮ったところです。ヘッド平らな面が左下に傾いているを確認できると思います。これは完全にネックの付け根から徐々にねじれています。こうなりますと、ネックを順反...
ベースモディファイ

プレシジョンベース・フレット、ナット、pu、ブリッジ交換

お客様からメンテナンスのご依頼で預かったベースですが、拝見したら、ネックの元起き、フレットの減りがある為、ネックアイロン修正、フレット交換、フレット交換に伴いナット交換をしました。お客様も大変気に入っていただき、フレットに力を入れずに触るだ...
ギター修理

ネックバインディング!

ネックにバインディングがしてあるギターやベースがありますが、見た目ゴージャスで高級感がありますが、古いギターやベースによくありがちなバインディング割れがあります。これは材質的に縮んで割れてしまうのです。演奏する時、左手が引っかかってプレイに...
その他修理改造

ギターベースお助け隊!

こんなのやってます。
ギター修理

ネック折れ修理塗装無し!

ギターを倒してボキッ!やっちゃった経験がある人はいると思いますが、直りますので心配なく!本当は補強して塗装もした方が良いのですが、予算をかけたくなく、見た目を気にしない方は接着(圧着)のみでも良いと思います。割れの部分は仕上げで、段差はなく...